Aurisonics AS-1bnTaQさんのブログで知ってからかなり気になっていました。
15mmダイナミック一発でアンビエントポートと低域を調整するダイヤルが付いている。
また、カナル部にゴム状(?)のリングが付いている。これは遮音性が良くなるか、異物感を感じるか正直不安ではある。
購入に先立っていくつか質問をしてみた。答えてくれたのはDale Lott氏
メールレスポンスはStephenほどではないが、日本時間の夜にメールを送れば、翌日の夕方~夜くらいには返事が来る。
Q. Aurisonicsのロゴをフェイスプレートに印刷できる?(ホームページ上のイメージ画像みたいに)
A. ロゴはフェイスプレートにエンボス加工で印刷される。イメージ画像はチタンプレート装着のもので、現在は選べないよ。今はfrosted clearだけ。
Q. アンビエントポートと低域調整用の工具はAS-1bに同梱している?
A. Yes
Q. インプレッションは保管できる?また、期間は?
A. インプレッションはスキャンした後、デジタルデータで最長3年保管します。
との事。
で、早速カートシステムでポチってみた・・・が、PayPalの決済する段階でエラーが。
メッセージを見たところ配送先に問題が。
PayPalに登録した住所と、Aurisonicsのアカウントの住所を全く同じにしてみてもダメ。
ホームページ上で送料が上手く出てこないのが原因っぽいので、おそらく海外であることが問題のよう。
メールして直接請求してもらった。送料は$28.35、合計$627.35でギリギリ5万円以内。
ユーロ安だったからユーロで請求してと言ったが、ドルで来た。まあ大差ないからいいんだけど。
ロゴのことやインプレッション(手持ちを送るか、フリーインプレッションキットを送ってもらうか)については、決済の途中にスペシャルリクエスト欄があるのでそちらに記入。今現在カートで正しく注文できるか分かりませんが。
因みにフリーインプレッションキットを頼んでみた。
今回試してみて、問題ない出来だったらコストダウンに使えるかも。インプレッションの採取が近場で出来ない人には便利かも。
届いたらちょっと紹介します。
そういえば、アカウントを作ったときにクーポンコードが発行されました。
しかし、このコードは事前にAurisonicsで$250(だったかな?)を使っていないと適用できない模様。
何%割引なのかも不明。期限も去年の11~1/15までと短いので使えない。
アカウント開設は購入直前のほうがいいかも。